夏のギラギラの日差しの中、頭部を触ってみる。
すると髪の毛がすっごく熱くなっていたりします。
身体の中でも最も太陽に近い場所、頭頂部。
自分でも気づかないうちにすっごい熱を持っていたりしますが、そんな太陽の日差し・紫外線が、ハゲ・薄毛を促進するのでしょうか?
結論から言うと、日光(紫外線)は薄毛・抜け毛の原因になります!!
なぜ日光を浴びるだけで髪の毛が抜けるのか、その原因と効果的な対策を紹介します。
薄毛、抜け毛を引き起こす日光・紫外線の悪影響。
紫外線で頭皮が炎症を起こす
頭皮をさわると指先がベタつくでしょう。
「頭皮が脂っこい!なんだか不潔だし、抜け毛の原因になりそう!」
そう思うかもしれませんが、実際は逆。
健康な頭皮からは適度な皮脂が分泌されており、この皮脂が頭皮を汚れやダメージから守ってくれています。
皮脂が分泌されず乾燥した頭皮では、すぐに炎症を起こしてしまいますし、肌表面のターンオーバーも乱れます。もちろん抜け毛も増えてしまうでしょう。
そんな頭皮にとって大切な皮脂ですが、皮脂が酸素と結合して酸化することで肌に悪影響を及ぼす物質に変化してしまいます。
それが過酸化皮脂という物質。
過酸化皮脂が増えると肌荒れやシミ、シワなどのお肌トラブルを引き起こしますし、皮膚の免疫機能も低下させてしまいます。
皮脂が紫外線を浴びると、皮脂と酸素の反応を加速させ、過酸化皮脂が大量に生成されてしまいます。
頭皮は身体の中でももっとも紫外線をダイレクトに浴びる場所です。
もし頭皮で大量の過酸化皮脂が生まれたら、抜け毛や薄毛を引き起こしてしまうでしょう。
紫外線が頭皮や毛母細胞がダメージを受ける(頭皮の日焼け)
皮膚に直接あたる日光は毛根にある毛母細胞に直接のダメージを与えます。
直接のダメ―ジ…恐ろしい!!
少しくらいの紫外線であれば、髪の毛や皮膚にある皮脂や表皮、角質層がバリアの役目を果たしてくれます。
ですが長時間、強烈な紫外線を浴び続けると、肌に赤い炎症が発生します。
これがいわゆる”日焼け”です。
もし腕や足が日焼けするレベルの紫外線にさらされているとしたら、頭頂部へのダメージも深刻かもしれません。
この皮膚へのダメージは、十分な抜け毛・薄毛を引き起こす原因になるでしょう。
髪の毛は頭皮への紫外線からのダメージから守ってくれますが、とくに頭頂部は薄くなりやすく、頭皮が露出していたら紫外線のダメージをもろに食らってしまいます。
特に薄毛が気になっている場合、紫外線対策は入念に行った方がいいでしょう。
紫外線による頭皮の光老化が薄毛を促進させる!
女性にとって、肌のシミやシワの原因になる紫外線は敵であり、美肌のために紫外線対策は欠かせません。
なぜ紫外線がシミやシワ、お肌のたるみの原因になるかというと、紫外線を浴びすぎると肌の老化を促進してしまうから。
これを光老化とも呼びます。
光老化によって頭皮の老化が進むと、当然のことながら、薄毛や抜け毛の原因にもなりえます。
「薄毛の原因は毛穴の奥にあるコラーゲンがなくなり、髪の毛に成長する細胞が働かなくなるから」そんな研究を、東京医科歯科大がアメリカの科学誌サイエンスに発表しました。
その内容についてはこちらの記事で紹介してます:加齢による17型コラーゲンの減少が薄毛の原因に!その理由と対策について。
頭皮のコラーゲンが減少する第一の原因は「加齢」ですが、それと同じくらい、場合によってはそれよりも大きな影響を及ぼすのが「光老化」です。
紫外線は頭皮の加齢を促進し、コラーゲンを減少させます。
この悪影響が抜け毛、薄毛の原因になるのです。
皮膚のコラーゲンは肌をプリプリで張りのある状態に保つことができますが、頭皮にとっては健康な髪の毛を維持するのにも大切な役割を持っているのです。
皮膚内のコラーゲンを増やすには、良質なたんぱく質を摂取したり、健康的な生活習慣をするのが大事です。コラーゲン配合のクリームを塗ったとしても、皮膚からはコラーゲンが吸収されることはないので、「ダイレクトに頭皮のコラーゲンを増やす方法」というのはまだ確立されていないようです。
ですが、「ダイレクトに頭皮のコラーゲンが減ってしまう方法」はあります。
それが「紫外線を浴びること」です。
頭皮に紫外線が当たると、皮膚内でコラゲナーゼという物質を活性化させます。このコラゲナーゼが頭皮内のコラーゲンを分解してしまうのです。
これを「光老化」と呼びます。
光老化の悪影響を表す、もっとも有名な写真がこちらです。
この写真はイギリスのNew England Journal of Medicine誌に掲載されたもので、男性はアメリカ在住の長距離トラック運転手。
彼は午前中は南から北に向けてトラックを運転し、午後は北から南に向けてハイウエイを爆走するという生活を30年近く続けました。その結果、このような左右の顔でまったく老化スピードが違う状態になってしまったのです。
光老化現象の悪影響です。太陽の位置関係上、トラックを運転している最中には左側しか紫外線を浴びていなかったのです。
そのため、紫外線を浴びた側の皮膚が光老化を起こし、深いシワとたるみを作り出してしまいました。
さらに注目してほしいのは、左側の髪の毛のほうが髪質が細くなっていて、全体的に薄くなっているのがわかります。
赤ちゃんやこどもの肌はやわらかくプリプリです。ですが老人の肌はゴワゴワして硬いですよね。これは老化現象もありますが、肌の光老化が強い影響を及ぼしています。老人でもやわらかい肌の持ち主がいますが、光老化が進んでいないんですね。
つまり、光老化は頭皮が硬くなる原因。硬い頭皮では健やかな髪の毛は育ちません。
光老化はシミ・シワの原因になりますし、皮膚がんの発症リスクを上昇させますが、頭皮での光老化はコラーゲンを減少させたり皮膚が固くなってしまうことで脱毛の原因になるのです。
紫外線をあびる時間が長ければ長いほど、頭皮の下にあるコラーゲンの分解が進みます。
なんだか、晴れた日に外を歩くのが怖くなってしまいますね。
では逆に日光で植物がぐんぐん育つように、紫外線を浴びることで髪の毛に良い影響があったりするのでしょうか?
特に薄毛に悩んでいる方は紫外線の悪影響をダイレクトに受けやすいので注意が必要ですね。
日光が頭皮に与える好影響は?
日光が頭皮に与える好影響は…
…ないです。
確かに日光を身体に浴びることで体内にビタミンDが生成されます。また、朝に太陽の光を浴びると体内時間がリセットされ爽やかな一日が始まります。
一説には日照時間の短い北国に住んでいる人たちはうつ病になりやすいとか。
日光を浴びること自体は、健康維持にとっても大切なんですね。
だけど浴びるのは皮膚の一部分でいいし、1日に数分間で十分なビタミンDは生成できます。
頭皮に日光を当てるメリットなんでどこを探してもないです。
薄毛を予防したい、今現在薄毛や抜け毛に悩んでいる、そんな人は紫外線を頭皮に当てるべきではありません。
1秒たりとも!!
とはいえ、普通に生活しているのなら、ある程度は直射日光が当たってしまうもの。
頭皮の光老化を予防するための具体的な対策はあるのでしょうか?
頭皮を老化から守る日光対策
もともと人間に髪の毛があるのは、頭部を紫外線や衝撃から守るためのといわれています。
アフリカの黒人の髪が黒くてチリチリパーマになっているのは、チリチリのほうが紫外線遮断効果が高いからと言われています。
日本人のサラサラな髪質だったとしても、たくさんあれば紫外線ガード効果も高いでしょう。
ですか、髪の毛が薄くなって肌が露出している部分や、分け目、つむじ部分には紫外線が直接当たる可能性があります。そうなると、そこから脱毛が始まる危険性もあるのです。
ですが頭皮には、腕や背中のようにべったりと日焼け止めクリームを塗るわけにもいきません。
なので、もし頭皮が紫外線にさらされる危険があるのなら、帽子が一番の対策になります。
晴れた日の外出は日陰から日陰へダッシュする…そんなことにも限界があると思います。
「帽子をかぶると頭頂部が蒸れてハゲにつながる」なんて話がありますが、日光に直接頭皮をさらす方が遥かに危険です。
汗をかいたり、帽子の中が蒸れたりしているのなら、帽子を外して中の湿気を解き放てば大丈夫です。
晴れた日には帽子をかぶる。
この習慣が髪と頭皮を守ることに繋がります。
是非ともお気に入りの帽子、キャップを買ってみて、脱毛防止に使ってください。
頭頂部の紫外線対策に日傘を使うものオススメです。
日傘は色の黒いものを選び、なるべく低い位置でさすのが紫外線を遮断するポイントです。
もし室内にいるときでも、窓から紫外線はバンバン侵入してきます。
レースのカーテンを閉めることが有効ですが、それよりも窓を閉めるほうが効果的に紫外線を遮断します。窓を閉めて遮光カーテンを閉めれば完璧ですね。
紫外線対策にオススメの食べ物
日光を浴びてしまった場合の対策としては、なんとトマトがオススメです。
トマトに含まれるリコピンは紫外線の影響による頭皮コラーゲン損傷を防ぐ効果があります。
特におすすめはトマトジュース。トマトを買うよりも安く、しかも効率的にリコピンを摂取できるでしょう。
日焼け止めスプレー(UVミスト)も有効
どうしても帽子を被れなかったり、日傘をさせない場合は、頭皮に直接日焼け止めを塗布するのが有効。
とはいえ、クリームタイプの日焼けは髪の毛のある頭皮には使いづらい。
そこでオススメなのがスプレータイプの日焼け止めです。
スプレーなので肌に優しくてまんべんなく塗布できますし、髪の毛に直接スプレーしても問題ありません。
ただし、UVスプレーを使用した日の夜はしっかりと頭皮をシャンプーで洗いましょう。
オススメはアネッサのパーフェクトUVスプレー。
日焼け防止機能がSPF50+とPA++++なので、しっかりとスプレーすれば高いUVカット機能を16時間以上持続できます。
頭皮の老化を予防する対策
- 晴れた日は必ず帽子をかぶる
- 黒い日傘を使うのも効果的
- 日差しの強い日は室内でも遮光カーテンをつかう
- 日焼けスプレーも効果的
- 日々のトマトジュースで頭皮の光老化を予防できる!
薄毛の頭皮への紫外線は5月が一番危険!!
紫外線が最も多いのは7月から8月の真夏と思っているかもしれませんが、実は違います。
年間を通して紫外線が一番多いのは5月と7月なのです。その次に危険なのが6月、そして8月と続きます。
ギラギラとした日差しの7月であれば、気温も高いし帽子を被ったり、日傘をさしたりして紫外線対策をしている方も多いでしょう。
ですが5月はまだまだ気候も温暖で、紫外線対策を怠っている人も多いのではないでしょうか。その為、実は5月が一番紫外線の悪影響を受けやすい月といえるのです。
紫外線の多い時間帯は?
1日の内でもっとも紫外線量が多いのは10時~13時の時間帯。この時間帯だけで、1日に降り注ぐ紫外線の総量の約半分にもなります。
その中でも真昼の12時は最も紫外線量が多いです。
つまり、年間を通して一番紫外線が強いのは5月の12時ごろということ。
最も紫外線が多い時間帯は、最短で3分以上屋外にいるだけで紫外線の悪影響を受ける可能性があります。その紫外線の強さがうかがい知れます。
抜け毛を予防するためにも、5月~9月くらいの時期、特にお昼は外出を控えたほうがいいですね。
日光で薄毛になりやすいタイプは??
長時間直射日光にさらされると、日焼けして皮膚が松崎しげるのように黒くなります。
ですが中には、皮膚が黒くならずに赤くなってヒリヒリしちゃう人もいるでしょう。
実は日焼けして赤くなっちゃうタイプの方が日光で薄毛になりやすいです。
日焼けするとその”防御反応”として皮膚のメラニン色素が活性化して黒くなります。
皮膚が赤くなっちゃう人は、メラニン色素の活性が低い体質。赤くなるってことは、軽い火傷を負っている状態と同じです。
もちろん、頭皮にも同様のことが言えます。
皮膚が赤くなっちゃうタイプの方は、日差しに頭皮をさらすのは極力避けたほうがいいでしょう。光老化が早く進んで、シワ・くすみばかりか脱毛の原因になってしまいます。
また、乾燥肌でカサカサしたフケが多いタイプも注意。
頭皮の皮脂が少ないと頭皮がカサカサしてしまいますが、皮脂というのは頭皮を紫外線から守るバリアの役割も果たしています。
乾燥肌の方は、紫外線の悪影響を受けやすく、頭皮の光老化も早く進む可能性があります。
皮脂を根こそぎ除去してしまうような洗浄力の強いシャンプーを使わずに、頭皮にやさしいスカルプシャンプーを使う。
頭皮に潤いを与えるシャンプーや保湿剤を使う。
そんな工夫をして頭皮を乾燥から守れば、紫外線の悪影響を減らすことができるでしょう。
頭皮にうるおいを与え、やさしく洗浄してくれるスカルプシャンプーについてはこちらを参照してみてください。
光老化対策まとめ
紫外線を浴び続けると皮膚の光老化が進みます。そうなると皮膚が硬くなったり、コラーゲンが減少して薄毛の原因になってしまいます。
頭皮に紫外線を浴びないように帽子をかぶるったり、日差しの強い日は外出を避けるのもいいでしょう。
とにかく、頭皮に直接紫外線をあてるのは避けましょう。
そうすれば、頭皮の状態を若々しく、健康に保つことができると思います。それは薄毛や抜け毛のリスクを減らすことにもつながるのです。