ハゲに効く食べ物

野菜中心のヘルシーな食生活が薄毛や抜け毛の原因になる理由

2016年9月10日

いわゆるヘルシーな食生活は、抜け毛や薄毛を引き起こす可能性があります。

一見健康な生活を送れそうですが…その理由とは何なのでしょうか?

野菜や穀物中心の食生活は危険!?

ヘルシーな食生活、つまり肉類を避けて、穀物や野菜中心に食べる食生活を続けていると、抜け毛や薄毛の原因になります。

その理由は栄養素が偏ることにあります。

小学校の家庭科でも習いますが、食べ物には人間にとってもっとも大事な「3大栄養素」というものがあります。

たんぱく質、脂質、炭水化物の3つですね。

これが5大栄養素にパワーアップすると、「たんぱく質」「脂質」「炭水化物」「ビタミン」「ミネラル」になります。ちなみに6大栄養素は、5大栄養素に「食物繊維」を加えたものです。

 

野菜中心のヘルシーな食生活を送っていると、圧倒的に「たんぱく質」と「脂質」が不足します。

もっとも大事な3大栄養素のうちの2つが不足しているとなれば、栄養不足で不健康になるのは当たり前といえるでしょう。

その結果として、抜け毛が増える可能性があります。

髪の毛にはたんぱく質が必須!

ビタミンやミネラルは髪の成長に欠かせない栄養素です。大豆イソフラボンもをはじめとする、抗酸化作用の強いポリフェノールも大事ですね。

だけど、一番大事なのはたんぱく質です。

髪の毛はケラチンというたんぱく質からできています。たんぱく質は髪の毛の材料となる、最も大切な栄養素なのです。

 

もしヘルシーな食生活を送りつづけ、体内でたんぱく質が不足したらどうなるでしょうか?

限られたたんぱく質は、生命維持に必要な臓器に優先的に使用されます。

髪の毛は生存に必須ではないので、後回しになってしまうのです。

たんぱく質不足が最も早く、顕著にでるのが髪の毛といっていいかもしれません。

ヘルシーな食生活で大事なこと

ヘルシーな食生活を送っていて不健康になっていては本末転倒です。

魚を食べてもたんぱく質は摂取できますが、ちゃんと牛肉や豚肉などの肉類を食べることがとても大切です。

もし全体的な摂取カロリーを低く抑えたいなら、肉はしっかりと食べて、その分ごはんなどの炭水化物を減らしましょう。

そうすれば、ヘルシーで髪の毛にも良い健康的な生活が送れるでしょう。

おすすめ記事:育毛・薄毛と肉食の関係。牛肉・豚肉・鶏肉どれが一番いいのだろう?

-ハゲに効く食べ物