女性の薄毛対策

ロングヘアは頭皮への負担になり抜け毛が増える?薄毛予防のための3つの対策を紹介

髪をロングヘアにした途端、抜け毛が増えてしまい、頭皮が目立つようになった!

そんな経験を持っている方も多いかもしれません。

 

確かにロングヘアは薄毛・抜け毛の原因なるという噂はあります。

 

髪の毛が長い→髪の毛1本の重量が重くなる→頭皮が髪の重さで引っ張られる→抜け毛が増える

 

と、こんな感じで抜け毛が増えるとされています。

髪の毛が引っ張られることで薄毛になることを「牽引性脱毛症」(けんいんせいだつもうしょう)なんて呼ぶこともありますが…。

ロングヘアにすると薄毛は引き起こされるのでしょうか?

ロングヘアで薄毛になる原因と対策

まず結論から申し上げると、長い髪の毛の重みが毛根に負担をかけ、抜け毛が増えるなんてことはありません。

確かに、髪の毛が引っ張られることで抜け毛が増えて薄毛になってしまう牽引性脱毛症(けんいんせいだつもうしょう)もありますが、長い間、相当に強い力で髪の毛を引っ張らない限り薄毛にはなりません。

牽引性脱毛症が引き起こされる原因として考えられる要因は下記になります。

  • 毎日おもいっきり強い力でポニーテールにしている。
  • かつらを被る芸者など、職業上の必要性からひっつめ髪にしていたりする。
  • 髪に負担をかけるくらいのエクステを長時間付けている。
  • 髪の毛を引っ張るヘアアイロンを多用している。

このような場合に起きる可能性がありますが、ただ髪の毛を腰まで伸ばしていたとしても牽引性脱毛症にはならないでしょう。

 

ロングヘアにすると抜け毛が増える理由として考えられるのは錯覚思い込みです。

ロングヘアはショートヘアよりも頭皮が目立って見える可能性があります。

それに髪の毛が長い分、1本でも抜け毛が落ちていると目立つし、抜け毛が増えていると錯覚しやすいのではないでしょうか。

 

とはいえ、髪の毛が長いことが抜け毛を引き起こす可能性もあります。

たとえばロングヘアはシャンプーで短髪よりも時間がかかりますし、ドライヤーをかける時間も長くなります。

それによって頭皮へのダメージが蓄積される可能性もあります。

また、頭皮の通気性も悪くなり、頭皮環境が悪化する一因になるでしょう。

 

①髪の重さによる頭皮への負担対策

②ロングヘアでのシャンプーの注意点

③通気性の悪さ対策

この3つについて、ロングヘアでも抜け毛・薄毛を予防するための方法を紹介します。

①髪の重さによる頭皮への負担対策

牽引性脱毛症のように慢性的に髪の毛が引っ張られた状態になると、なぜ抜け毛が増えるのでしょうか?

その理由として考えられるのが、毛根へのダメージです。

常に強い力で髪の毛が引っ張られることで、毛根への刺激となり、正常なヘアサイクルを阻害してしまう可能性があります。

 

もうひとつ考えられるのが、頭皮への悪影響です。

常に髪の毛をひとつの方向に引っ張った状態になると、その分け目の頭皮が露出します。

そうなると、頭皮に直接紫外線が当たってしまい、皮膚へのダメージになります。

紫外線はシミ・シワの原因になりますが、同様に頭皮にとっても悪影響があります。頭皮にあるコラーゲンも減りますし、抜け毛の原因にもなります。

 

とはいえ、先ほども申し上げた通り「長い髪の重さ」で抜け毛が増えるわけではありません。

どれだけロングヘアでも、髪の毛1本の重量は軽いですし、そこまで毛根は弱くはありません。

もしロングヘアでありながら薄毛が目立つようであれば、それは髪の毛が長いため、抜け毛が目立つからだと考えられます。

普段から、ヘアアイロンや髪型で髪の毛を引っ張らないようにしたり、分け目をいつも同じにしないことでケアをすれば、ロングヘアが原因で薄毛になることはないでしょう。

  • ヘアアイロンなどで髪を引っ張らないようにする
  • 髪を引っ張る髪型を避ける
  • いつも同じ髪型ではなく、分け目を変えて変化をつける

②ロングヘアでのシャンプーの注意点

ロングヘアーでのシャンプーはホントに大変!

シャンプーもたくさん使わなければならないし、すぐになくなっちゃう。

ドライヤーもヘタすれば30分~1時間かかることだってあります。

これが毎日続けば、頭皮への負担になるのもわかりますね。

 

対策はとてもシンプルで、正しいシャンプーのやり方、正しいドライヤーのかけ方を実践すること。

その詳しいやり方は下記の記事で紹介しています。

とくにロングヘアはシャンプーのまえにしっかりとブラッシングするのが大切。それだけで頭皮の汚れがある程度とれるし、その後のシャンプーもやりやすくなります。

ドライヤーはとにかくかけ過ぎに注意しつつも、しっかりと頭皮を乾かすのが大切。

長い髪の毛を乾燥させるのは二の次です。

頭皮が湿ったままだと雑菌が繁殖する原因にもなります。

 

また使うシャンプーも大切。

ロングヘアになるとシャンプーにも時間がかかるので、頭皮に洗浄剤が付着している時間も長くなります。

洗浄力が強いシャンプーを使っていると、頭皮へのダメージとなってしまうでしょう。

優しい刺激のスカルプシャンプーを使った方がいいですね。

 

さらにドライヤーを使う時間が多いロングヘアの方は、とくに「薄毛対策に効果的なドライヤー」を使うのもオススメ。

乾かしながら頭皮環境をケアできるスカルプドライヤーランキング

③通気性の悪さ対策

ロングヘアは頭皮に湿気がこもりやすく、雑菌が繁殖したり、汗や皮脂で汚れる原因になります。

とくに暑い夏は要注意です。

基本的な対策は、やはり常に通気性良くしておくこと。

帽子も長時間かぶり続けず、適度に脱いで通気性を保ちます。(帽子そのものは紫外線から頭皮を守ってくれるのでオススメです)

正しくドライヤーをかけて頭皮に湿気を残らないようにすること。

手グシでもいいので、日に何度かブラッシングして頭皮の湿気を飛ばし、マッサージ効果を与えることが有効です。

頭皮環境の悪化を抑えるために育毛剤を使うのもいいですね。

  • 頭皮の通気性を保つ
  • ドライヤーで頭皮に湿気が残らないようにする
  • 適度にブラッシングする
  • 育毛剤を使う

ロングヘアと薄毛・抜け毛の関係まとめ

ロングヘアは確かに頭皮への負担を増やす可能性がありますが、ロングヘアそのものが抜け毛の原因にはなりません。

正しくケアをすれば、まったく問題ないのです。

 

もし本当に抜け毛が増えているようであれば、それはロングヘアではなく別の原因が考えられます。

女性であれば、生活習慣や食生活の乱れ、過度のダイエット、ホルモンバランスの乱れ、加齢などが考えられます。

髪をバッサリと切ってショートヘアにするよりも、生活習慣やを改善したりバランスの良い食生活を心がけたり、女性用の育毛剤を使ったりして頭皮ケアをすることが大切ですね。

-女性の薄毛対策