市販のシャンプーは洗浄成分として、たくさんの合成界面活性剤が含まれています。
界面活性剤は頭皮に付着した汚れや酸化した皮脂、はく離した角質細胞(フケ)などを取り除き、頭皮を清潔に保つ効果を持っています。
ですが、界面活性剤の強烈な刺激によって頭皮に炎症が起きたり、痒みを感じてしまうケースも確かにあります。
界面活性剤が頭皮に与える悪影響や、抜け毛を防ぐために気をつけて欲しいことを紹介します。
頭皮に悪影響を与える界面活性剤。
市販のシャンプーが頭皮に悪いと言われる理由は、その洗浄成分にあります。
例えば合成界面活性剤。これは洗剤にも使われていて、通常は混ざらない油と水を混ぜることが出来ます。これによって油汚れを綺麗にすることが出来るんですね。
シャンプーに配合されている合成界面活性剤も、食器用洗剤と同じように頭皮の皮脂を綺麗に洗浄する効果があります。合成界面活性剤は比較的安価で洗浄力が強いので、安いシャンプーにたくさん使われています。
皮脂はベタベタしていたり、なんとなく不潔なイメージがありますが、頭皮にとってはとても大切な役割を持っています。
頭皮の保湿や紫外線やゴミなどから頭皮を守るバリア機能を持っているのです。
もし界面活性剤の強力な洗浄力によって頭皮の皮脂がすべて洗い流されてしまったら、頭皮がまったくの無防備状態になってしまうでしょう。
そうなると日光に少し当たっただけでヒリヒリしたり、乾燥してフケが出やすくなったり、頭皮に炎症が起きたりと、さまざまなトラブルの原因になります。
界面活性剤は皮膚にとって刺激が強すぎるのです。
界面活性剤が多く含まれた洗剤を使っている主婦や皿洗いのバイト、シャンプーで日々髪の毛を洗っている理容師さんたちは、手が荒れていたり、乾燥して痒くなっていたり、炎症を起こしてしまっていることがよくあります。
その事実だけ見ても、界面活性剤が頭皮に悪影響を及ぼすのは明らかでしょう。
もうひとつシャンプーに含まれていて有害とされてる成分がシリコンです。
ノンシリコンシャンプーが流行ったおかげで「シリコン=頭皮に悪い」なんてイメージが付きましたね。
シリコンは髪のコーティング剤で、髪の毛をダメージから守ってくれる作用を持っています。ですが一方で、シリコンが頭皮に残っていると、毛穴が詰まってしまい頭皮に悪影響を及ぼすということもあるようです。
シンプルな判断基準として、安ければ安いほど危険!と考えた方が良いかもしれません。
合成界面活性剤やシリコンといった成分は、安くて使いやすい一方で、頭皮炎症の原因になったり、発がん性があるとも言われています。
また、その強い洗浄力で頭皮の皮脂を根こそぎ取り払ってしまうと、防御反応として皮脂の分泌が増えます。それによって、よけいに頭皮環境を悪化させる可能性もあります。
シャンプーに含まれる成分は、良くも悪くも強力です。もしシャンプーを別のものに変えたとたんに、肌の炎症が起きたり、痒くなったり、フケが多くなったりしたら、そのシャンプーの成分が肌に合わない可能性があります。すぐに使用を中止した方が良いでしょう。
ポイント
界面活性剤は皮脂を取り過ぎてしまい、頭皮の感想や炎症の原因になる。
合成界面活性剤入りシャンプー対策
シャンプーによる抜け毛を予防するには、しっかりとした信頼のおけるスカルプシャンプーを利用するのが一番です。
ですが、安価なシャンプーを使ったからといって、すぐにハゲるわけではありません。
やたらと界面活性剤入りのシャンプーを危険と警鐘を鳴らすところもありますが、普通に利用する分には大丈夫でしょう。
その場合は、原液を直接頭皮に付けない、ゴシゴシと洗わない、洗髪は2日に1回にする(洗浄力が強いので2日に1回で十分)よーく濯いでシャンプーを洗い流す(一番大事!)、といった工夫をすれば、合成界面活性剤の悪影響も軽減できるでしょう。
ですが、頭皮が弱い方や炎症を起こしている方、シャンプーが原因でフケ症になっている方には、きちんとしたスカルプシャンプーを利用することをオススメします。
シャンプーは毎日使用するものです。ひょっとしたら、生活習慣や育毛剤よりもダイレクトに頭皮に影響を与えているかもしれません。
抜け毛を防ぐためのポイント
シャンプーの原液を頭皮につけない
頭皮は優しくマッサージするように洗う
刺激が強いのなら毎日の洗髪を控える
シャンプーの後はよくすすぐ
界面活性剤入りのシャンプーにそんなに神経質になる必要はありませんが、使いすぎで頭皮のダメージが蓄積されるのは確かです。
頭皮を健康に保つためにも、頭皮に優しい成分が配合されたスカルプシャンプーを使う事をお勧めします。
こちらのページでオススメのシャンプーを紹介しています。参考にしてみてください。