育毛対策

男性ホルモンから男性型脱毛症の原因物質ジヒドロテストステロンが作られる仕組みとは。

2014年12月8日

男性の薄毛原因のほとんどが、男性ホルモンが原因で薄毛になる「AGA(男性型脱毛症)」といわれています。男性ホルモンのテストステロンが薄毛の原因になるのです。

男性ホルモンが薄毛の原因になるので、男性に薄毛が多く、女性は豊かな髪を持っています。

ですが、男性ホルモンのテストステロンが直接薄毛を引き起こすわけではありません。

本当の原因は脱毛を促進するジヒドロテストステロン(DHT)というホルモンです。

このジヒドロテストステロンは男性ホルモンによって作られるのですが、どの様な経緯で発生するのかを紹介します。

男性ホルモンとAGA(男性型脱毛症)の関係

男性ホルモンであるテストステロンは精神的にも肉体的にも、男性をより男性らしくします。女性の場合は男勝りな性格になります。

テストステロンには体毛を濃くしたり、筋肉や骨を作ったり、性欲を増進させたり、やる気や行動力をアップさせたりする効果があります。

行動力があり、リーダー的な気質を持つ人はテストステロンの分泌が盛んという研究結果も出ています。「英雄色を好む」ということわざがありますが、英雄的な気質を持つ人はテストステロンもたくさん分泌されていたのでしょう。

中年になってテストステロンの分泌が減ると、男性でもやる気がなくなったりする「更年期障害」になったりします。

テストステロンは悪者ではなく、むしろ豊かな人生を送るためにはとても大事なホルモンなのです。

 

そんなテストステロンですが、直接AGA(男性型脱毛症)の原因になるわけではありません。直接の原因は脱毛を促進するジヒドロテストステロンという物質です。

ジヒドロテストステロン発生の仕組み

男性ホルモンのテストステロンは血液に中に含まれていて、もちろん頭皮にも届きます。

テストステロンが血管を通して毛乳頭細胞に運ばれると、こそにある5α-リダクターゼという酵素と結合してジヒドロテストステロンに変化します。この発生したジヒドロテストステロンの影響によって、髪の毛は次第に細く、柔らかくなり、薄毛やハゲの原因になってしまうのです。

つまり5αリダクターゼが多く存在している箇所は、ジヒドロテストステロンが作られやすく、ハゲやすいということになります。頭皮で5αリダクターゼが多く存在しているのが、頭頂部と前頭部。そのためAGA(男性型脱毛症)では、おでこからM字型にハゲになりやすく、頭頂部から薄くなっていくパターンが多いのです。逆に5αリダクターゼが少ない側頭部や後頭部は、まったくハゲず、薄毛にすらなっていないことが多いです。

この5αリダクターゼという酵素ですが、その活性の度合いが遺伝すると言われています。よくハゲは遺伝すると言われていますが、それは男性ホルモンの量が遺伝するわけではなくハゲやすい体質、つまり5αリダクターゼの分布や活性度合いが遺伝するようなのです。

その結果、たくさんのジヒドロテストステロンが作られ、ヘアサイクルが乱れてしまい、薄毛を引き起こします。

男性ホルモンがたくさん分泌されていること自体は、とても良い事です。ですが、それが薄毛の原因になる事もまた事実なのです。

ジヒドロテストステロンを発生させないために

テストステロン+5αリダクターゼ=ジヒドロテストステロン(DHT)

ハゲやすい体質かそうでないかは、「男性ホルモン」と「5αリダクターゼ」のふたつの量が相互に関係して決まる、ということになります。

ジヒドロテストステロンを作りださないための対策として最も有効なのは、飲む育毛剤のプロペシアやザガーロを服用することです。これらの薬は市販されていないので、育毛クリニックで処方してもらう必要があります。

これらを服用するれば、AGA患者のほとんどは薄毛が止まったり、髪の毛が太くなったりといった、何らかの変化を実感します。ただし性欲減退などの副作用が出る場合もあるので、もし副作用が怖いのなら、効果は劣りますが副作用の出ずらい「頭皮に塗る育毛剤」を使いましょう。

ジヒドロテストステロンが原因のAGA型薄毛は、生活習慣の改善では対策として限界があります。

育毛クリニックに行ったり、育毛剤を使って、適切に対処しましょう。

-育毛対策