日常生活のハゲ対策

頭皮水虫で毛根が破壊され永久に髪の毛が生えなくなる!その恐怖の症状と対処法とは?

2017年10月26日

日本臨床皮膚医会が全国の皮膚科と協力して調査した結果、日本人の4人に1人は水虫であるという衝撃的な事実が判明しました。

水虫は白癬菌というカビの一種が皮膚を侵食することで発症する感染症。足の裏がめっちゃ痒くなるというイメージがありますが、皮膚が角質化したりする水虫もあれば、痒みがまったくない水虫もあります。

発症する場所も足の裏だけではなく、手や頭皮が水虫になっちゃうことだってあります。

 

問題は頭皮に感染する白癬菌の一種「トンズランス菌」です。

トンズランス菌が頭皮に感染すると、酷い場合は髪の毛が抜け落ちてしまい、もう二度と髪の毛が生えてこないのだとか。

頭皮に感染する水虫の予防方法と、万が一頭皮が水虫になってしまった場合の対処法を紹介します。

永遠に髪の毛が生えてこない!頭皮水虫の恐怖

白癬菌の一種であるトンズランス菌は、元々は中南米に生息していていました。ですが強い感染力をもっていて、中南米→アメリカ→欧州と感染地域を広げていき、ついに2000年頃に日本国内に侵入してきたと考えられています。

普通の白癬菌は皮膚角質層のケラチンを好み、湿度や温度の高い足の裏、指と指との間に感染します。

ですが、トンズランス菌は髪の毛のケラチンを好むという性質があり、足の裏よりも頭髪や上半身の体毛に感染します。

髪の毛を好むトンズランス菌が頭皮に感染すると…薄毛やハゲを引き起こす原因になるのです!!

トンズランス菌の症状

赤い点から始まり、直径1~2センチほどの環状に広がる。体部ではかゆみや痛みはほぼないが、皮膚がかさかさになる。頭部では、かさぶたが生じ、毛髪が抜け落ちる。まれに、毛根が破壊され、永久に毛が生えなくなる。

おすすめ記事:格闘技通じて感染する水虫菌…頭や体部に寄生、毛が生えなくなるおそれも(Yomidr)

トンズランス菌は頭皮に感染しても、普通の水虫のように強い痒みは感じません。そのため、自分では気づきにくいという特徴があります。

もし上半身に感染した場合は、ピンク色で円形の発疹ができたりします。これもそれほど痒みはなく「あれ、ちょっと赤くなってるな~」と思う程度で、まさか水虫だとは思えないでしょう。

 

頭皮に感染して重症化すると、発疹が現れ、かさぶたになって、髪の毛が抜け落ちる場合もあります。

トンズランス菌が感染した部分だけ脱毛する場合があり、円形脱毛症と勘違いしてしまうことも。

そこで不用意に育毛剤と塗布すると、抜け毛が増えて症状が悪化する場合もあるので注意が必要です。

トンズランス菌の感染源は?

トンズランス菌は皮膚感染しやすく、皮膚の接触が多い格闘家や柔道家などを中心として感染が拡大しました。

東京都内の大学柔道部を調べたところ、8%の選手に陽性反応がでたとか!!

もし柔道をやっていて最近抜け毛が多くなってきたとか、格闘技をしている家族がいて上半身の皮膚に円形の湿疹ができているなんて場合は、トンズランス菌が原因かもしれません。

トンズランス菌を放置しておくと”毛根が破壊され、永久に毛が生えなくなる”かもしれません。もし頭皮水虫の疑いがあるのなら、髪の毛を保持するためにも早めに対策を講じた方がいいでしょう。

頭皮水虫の対策!!

頭皮水虫を治療したいのならば、早急に皮膚科を受診するのがオススメです。

水虫=塗り薬というイメージがありますが、皮膚科では抗真菌作用のある内服薬を処方してもらうことができます。これを飲み続けると血液を通して全身に有効成分が作用するので、頭皮に生息するトンズランス菌も除菌することができます。

トンズランス菌が感染しているかも…と不安な場合は、皮膚科で頭皮を調べてもらいホントに頭皮水虫になっているか検査してもらいましょう!!

 

また、軽度の頭皮水虫であれば抗真菌作用のあるシャンプーを数か月使い続けることで改善する可能性があります。

オススメは強い抗真菌作用があり、フケ・かゆみを防いだり、脂漏性皮膚炎を予防効果のあるシャンプーが「コラージュフルフル」です。というか、抗真菌作用のあるシャンプーといえばコラージュフルフルしか選択肢がないといっていいでしょう。

抗真菌作用のあるシャンプーとして有名なので聞いたことがある人も多いでしょう。もし頭皮水虫の疑いがあるのなら、コラージュフルフルを使ってみて経過を見るのもいいかもしれません。

もちろん、確実に頭皮水虫を改善するためには皮膚科で診察してもらうのが一番ですが。

 

トンズランス菌による頭皮水虫は、脱毛の原因になり、重症化すると二度と髪の毛が生えてこない場合があります。

特に柔道などの格闘技経験者は注意が必要。

「頭皮水虫かも…?」と思ったら、家族や友人に感染するリスクもありますし、早めの対処を心がけましょう!!

-日常生活のハゲ対策